Information
Tartelettes au caramel
キャラメルのタルトレットです。
タルトレットとは小さいタルトのこと。
まずはサブレ生地を仕込み、小さい型で空焼きして器を作成。
マフィンやカップケーキを作る型を使い、家で簡単にかつ綺麗に
作る方法をご紹介します!
次は、砂糖、生クリーム、発酵バターと塩、そしてヴァニラビーンズで
キャラメルソースを作ります。
その中にたっぷり、ローストしたナッツとドライフルーツ。
キャラメルの甘味・苦味、微妙な塩味、
そこにナッツの香ばしさ、
さらに、ドライフルーツの酸味も加わり味のバランスが最高です!
シンプルな焼き菓子のようなイメージもありますが、
バニラ、サワークリーム、ラム酒入りのシャンティーと相性ばっちり。
こうしていただくと、デザート感が高まります。
冷えた水出しアイスコーヒーや、ブランデーと・・・
開催日:
9月10日(日)11:00~14:00(満席)
9月12日(火)11:00~14:00(満席)
9月13日(水)11:00~14:00
9月24日(日)11:00~14:00
9月26日(火)11:00~14:00
9月27日(水)11:00~14:00
受講料:6500円
お持ち帰り:直径5cm、タルトレット5個
お申込みはこちらへ
Verrine 'Pêche Melba'
元祖ぺッシュ・メルバはバニラアイスクリーム、もものコンポート、
フランボワーズのソース、生クリーム、ローストアーモンドです。
今回は下から・・・
バニラたっぷりのなめらかクレーム(なめらかプリンのようなもの)
フランボワーズのジュレ
バニラ風味のクレーム・シャンティー
もものコンポート(フランボワーズ風味)
コンポートのシロップとワインのジュレ
フレッシュ・フランボワーズ
そしてスティック状の焼き菓子は「バトン・マレショー」
メレンゲとアーモンドプードル、ダイスアーモンドを使った焼き菓子です。
開催日:
8月1日(火)11:00~14:00
8月2日(水)11:00~14:00
8月5日(土)11:00~14:00
8月6日(日)11:00~14:00
8月22日(火)11:00~14:00
受講料:7500円
お持ち帰り:直径5cm、高さ8cm グラス5個
お申込みは こちら
Gâteau soleil
ソレイユ(=太陽)です!
まずは、アプリコットとパインを軽くソテーします。
そして、苦味の効いたキャラメルソースを作ります。
酸味のフルーツ、苦味のキャラメル、両方をケーク生地に
たっぷり入れて、クグロフ型で焼き上げます!
デコレーションは、
クグロフ型トップの凹凸を利用して、
アプリコットとピスタチオで花びら!
ヒマワリのイメージです
サワークリームとライムのシャンティーを添えて
水出しアイスティーと合わせて、いただきます。
うだるような暑さでも、ペロリといけますよ
暑い時期も持ち運びOK
差し入れ用にも喜ばれること間違いなし!
開催日:
7月15日(土)11:00~14:00
7月16日(日)11:00~14:00
7月19日(水)11:00~14:00
7月29日(土)11:00~14:00
7月30日(日)11:00~14:00
受講料:6500円
お持ち帰り:直径15cm クグロフ型1台
お申込みは こちら
6月後半はバラとフランボワーズのマカロンを試作している過程で生まれた
スピンオフ?レシピ!!
マカロンのレッスンのために大人買いしたフランボワーズが残っている、
バラのコンフィチュールも、マスカルポーネも残っている。
にもかかわらず、しばらく教室が無いので、余った素材を
有効利用せねばと、作ったのがこれ!
パートシュクレの中のクレームダマンドはフランボワーズ風味で色はピンク、
ほんのり酸味が効いてます。そのうえにはフランボワーズのコンフィチュール。
そして、フレッシュのフランボワーズの間に絞ってあるクリームは、ローズ風味
のマスカルポーネ入りディプロマットクリームです。じつはこのクリームの配合は、
元々マカロン用に試作したものですが、マカロンよりもシューやタルト生地に
合いそうだと思い、ボツにしたものです。
結果、このタルトに使用したら、思った以上においしい!
見事に余った材料とボツレシピが活用できて大満足です。
開催日:
6月24日(土)11:00~14:00
6月25日(日)11:00~14:00
6月28日(水)11:00~14:00
7月12日(水)11:00~14:00
受講料:8000円
お持ちかえり:直径14cm タルト 1台
お申込みは こちら
macarons rose et framboise
5月専攻クラスのマカロンですが、6月も引き続き開催します。
かつてデモンストレーションのみのイベントでご紹介したお菓子をリメイク。
マカロンはイタリアンメレンゲを使用したもっちりタイプ。
中にはグランボワーズのジュレのほか、フランス産バラのコンフィチュール、
マスカルポーネ、フレッシュのフランボワーズと豪華素材で作ります!
開催日:
6月17日(土)11:00~14:00
6月21日(水)11:00~14:00
6月23日(金)11:00~14:00
受講料:8000円
お持ちかえり:直径5.5cm 5個
お申込みは こちら