Information
Couronne Rouge
クーロンヌとは王冠のこと! つまり赤い王冠です♪
基本はカトルカール(パウンドケーキ)なので、難しくはありません。
生地には酸味のあるミックスベリーのソースとマロンが入っております。
また、焼きあがったら、ベリーのピュレとリキュールをたっぷりと
しみこませ、さらにベリーのグラス(砂糖衣)でデコレーション。
リースっぽいデコレーションでクリスマスにもぴったりです。
このケークの魅力はというと、
作り方はシンプル、でもお味は複雑で大人向き♪
というところでしょうか。
募集中の日程
11月25日(月)11:00~14:00
12月10日(火)11:00~14:00
11月のレッスンは、モンブランとショートケーキが合体したケーキ🍰
ふわふわのスポンジはきび砂糖を使用しておりますので色がベージュですね。
きび砂糖はまろやかなコクがあり、マロン風味を優しく引き立てます。
その間は甘さを抑えたシャンティ、こちらも同じくきび砂糖、そして中には
栗がゴロゴロ入っております。
(もっとシャンティー増やしてもよいと思うので、レシピ修正します)
そしてケーキの上には、マロンクリームをたっぷり絞り!!
デコレーションは焼きメレンゲで。
モンブランの要素が全て入っているショートケーキです。
レッスンで作るのは9cm×19cmの長方形。
5人分のサイズになります。
カットするとこんな感じ
ちなみにお皿は、初出しの自作。どうりで歪んでます😂
難易度★★★(フルーツに変えれば定番のショートケーキです。
四角いデザインはナッペの技術があまり必要なくても綺麗に仕上がります!)
開催日:
11月10日(日)11:00~14:00
11月14日(木)11:00~14:00
11月16日(土)11:00~14:00
11月20日(水)11:00~14:00
11月23日(土)11:00~14:00
11月24日(日)11:00~14:00
11月26日(火)11:00~14:00
受講料:7500円
お持ちかえり:9cm×19cmの長方形(5人分)
2年前の人気レシピが復活します。
京都のお茶屋さん「一保堂」のほうじ茶をふんだんに使ったレシピです。
下から解説しますと・・・
一番は下は黒糖、岩塩入り、カリカリのクランブル。
ほうじ茶とホワイトチョコレートのガナッシュ。
ほうじ茶のシロップを含ませたビスキュイ。
ほうじ茶のシャンティー。
ほうじ茶のグラサージュ。
(なお、デコレーションに使用しているほうじ茶のマカロンは
レッスン中は作りません。レシピはご紹介します)
開催日:
10月9日(水)11:00~14:00
11月6日(水)11:00~14:00
受講料:7500円
お持ち帰り:20cm×7cm 長方形ケーキ 1台
Savarin muscat & almonds
大体のパーツが決まっているものの、生地の微妙な配合とか、
グラスの中の順番とか、量とか、ちょこちょこ変えては、
試食を重ねておりました。
結局どのような形に落ち着いたかというと、
白い部分に関して、ヨーグルトシャンティーと
アーモンドブラマンジェで迷っていたのですが、結果としては
ブランマンジェに決定。
私自身、ヨーグルトシャンティーが大好きで、他のお菓子でもよく
使うのですが、ヨーグルトって何とあわせてもしっかりヨーグルトが
主張する気がして、今回は白ワインだったり、柑橘系の果汁が引き立つ
ようにするにはブラマンジェの方が脇役として優秀かなという結論。
それ以外はカスタード&シャンティーを合せたディプロマットクリーム、
サヴァラン生地には白ワイン&柑橘系の果汁、バニラを含むシロップを
たっぷりと含ませ(白サングリアをイメージしていただくとよいと思います)
また、シャインマスカットの回りには白ワインジュレ。
全てが口の中で混ざると、なんとも幸せ!!
こちらは来客用に、ジュレのアルコール度をぐっと上げた大人バージョン
皆さまのご参加をお待ちしております!
難易度★★★★(発酵生地、ジュレ、ブラマンジェ、クリームと
層の種類が多いので行程が多めです)
日程:
10月10日(木)11:00~14:00
10月12日(土)11:00~14:00
10月18日(金)11:00~14:00
10月19日(土)11:00~14:00
10月20日(日)11:00~14:00
10月23日(水)11:00~14:00
受講料:8000円(以前で使用したグラスを持参する方は7500円)
お持ちかえり:直径5cm、高さ8cm ガラス製デザートグラス5個入り
先月好評だったのは ヴェリーヌ エキゾチックですが、
こちらは ケーク エキゾチック。
同じようにパッションフルーツとココナッツの風味が決め手となる
暑い時期向きのパウンドケーキです!!
Cake Exotic
こちらのケーク・エキゾチックは「暑い夏に美味しく食べられる焼き菓子」がテーマ!
まず、マンゴー、パイナップル、キウイなどのドライフルーツを パッションフルーツと
ココナッツリキュールを合せたシロップに漬け込みます。
ドライフルーツがふっくらジューシーになり、噛みしめると、きりっとした酸味と
ココナッツの香りが広がり、これだけで食べても美味しい!!
パンケーキやアイスクリームに添えてもよいです。
生地の中にはこのドライフルーツをたっぷり入れます。
さらに、ケークが焼きあがったアツアツの状態にパッションフルーツと
ココナッツリキュールのシロップをこれでもかっ!
というぐらい、たっぷりしみ込ませす。
最後は中に入れたドライフルーツをトッピングにも。
華やかに飾ります。
バターの芳醇の香りと南国フルーツの酸味が溶け合った
しっとりとした焼き菓子はアイスティーとの相性が抜群です!!
難易度:★★(どなたでも簡単にできます)
開催日:
9月7日(土)11:00~14:00
9月8日(日)11:00~14:00
9月10日(火)11:00~14:00
9月11日(水)11:00~14:00
リクエストレッスン(候補日):
(希望者が集まった場合のみ、開催が決定します)
9月19日(木)、20日(金)、27日(金)、29日(日)
いずれも開始時間 11:00~14:00
受講料:7000円
お持ちかえり:20×5.5 高さ4.5 スリムパウンド型1台