Tel / 03-0000-0000

L'atelier W ラトリエ・ドゥブルヴェ 世田谷区にあるフランス菓子に特化したお菓子教室 オンライン教室 動画レッスンも開催中

L'atelier W ラトリエ・ドゥブルヴェ 世田谷区用賀にある洋菓子・フランス菓子を中心にしたお菓子教室。対面レッスン、オンラインレッスン開催中。

Information

2018-12-01 17:56:00

延期になっておりました、「柿とほうじ茶のタルト」やっと開催します!

 

 

レッスンではご希望のデコレーションをお選びください。

 

 

その①

バラの花のように柿をならべていくパターン。

薄めに切った柿のスライスを規則的に並べているだけなので、

見た目よりは簡単かもしれません。

 

 

その②

モリモリと豪快に乗せるパターン

無造作に並べているようで案外計算してます。

見た目は豪快でよいのですが、切るのが大変そう・・・

IMG_4685-1.jpg

 

 

その③

①と②の折衷案

センターのお花部分は繊細に、また周りはゴロゴロと

大きめにカットして、柿の食感を楽しめます。

IMG_2167.jpg

 

 

タルトの中は

下がほうじ茶を入りのフランジパーヌ、

上がクレーム・パティシェール

IMG_4692.jpg

 

秋は終わりですが、柿はまだ売ってますよっ!

 

 

 

難易度★★★(タルト生地・クレームフランジパーヌなどフルーツタルトの定番の要素です)

 

開催日:

12月 7日(金)11:00~14:00

12月 8日(土)11:00~14:00

12月 9日(日)11:00~14:00

12月12日(水)11:00~14:00

12月16日(日)11:00~14:00

12月22日(土)15:00~18:00

 

受講料:7000円

 

お持ちかえり:直径14cm 1台


2018-10-01 11:40:00

Opéra matcha et marrons

2010.11.5.jpg

 

抹茶のビスキュイ・ジョコンド

マロンのバタークリーム、

抹茶のガナッシュ

そして、抹茶とホワイトチョコレートのコーティング。

 

オペラといれば、スタイリッシュな長方形のイメージですが、

もともとは2010年のクリスマスケーキとして作ったレシピで、

三角にして、ツリーのイメージになるように工夫したものです。

 

IMG_9623.jpg

 

綺麗に組み立てるのに、少々面倒な部分もありますが、

完成すると満足感もひとしおです。


2018-10-01 11:38:00

Tarte aux Kakis et au hoji-cha

 

私の場合、フルーツは酸味が強いものの方が味が決まりやすい気がします。

柿のように酸味が無いものをどうやって美味しく、生かしきれるか、

いろいろ考えてます。

 

今回はタルトは土台がほうじ茶のフランジパーヌ

(クレームダマンドとクレームパティシェールを混ぜたもの)。

 

上にはクレームパティシェールと柿のコンポート、ブランデー風味。

 

 

断面はこんな感じ!

 


2018-09-04 18:55:00

 Gateau Marjolaine

 

生地はヘーゼルナッツとアーモンドをローストして粉末にし、
メレンゲと合わせてさっくりと焼きます。そしてその間は、
下からガナッシュ、プラリネシャンティー、シャンティーです。
飽きのこないフレーバーの組み合わせが魅力です。

 

 

難易度★★★★ (生地と3種のクリームで行程が多いケーキです)

 

開催日:
9月18日(火)11:00~14:00
9月22日(土)11:00~14:00
9月23日(日)11:00~14:00
9月24日(月・祝)11:00~14:00
9月26日(水)11:00~14:00
9月29日(土)11:00~14:00

 

受講料:7500円

 

お持ちかえり: 7cm×20cm 長方形 1台分


2018-09-01 23:55:00

 

 

 

Terrine aux marrons

IMG_7973.jpg

 

和栗のペーストを入れた生地は普通のバターケーキよりも

しっとりとしているので、ケークやパウンドではなく、

あえてテリーヌと呼ぶことにしました。

そこに渋皮煮も ごろごろと入れてしまうのですから、豪華です!!

上にはマロンクリームを絞り、周りには甜菜糖と岩塩のクランブル。

手順としては比較的簡単な焼き菓子ですが、 見栄えしますし、

 

プレゼントや差し入れにも喜ばれます。

私はお年賀用としてもよく作っております。

これからの季節に活躍すること間違いなし、のレシピです。

 

 

IMG_7997.jpg

 

 

難易度★★(どなたでも作りやすいレシピです)

 

開催日:

9月9日(日)11:00~14:00

9月11日(火)11:00~14:00

9月12日(水)11:00~14:00

9月15日(土)11:00~14:00

9月16日(日)11:00~14:00

9月19日(水)11:00~14:00

 

受講料:7000円

 

お持ち帰り:5.5cm×20cm×4.5cm スリムパウンド型 1台


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...